名護城公園の2021年花見情報!アクセスやイベント情報・トイレ施設はあるのか!

トレンド

日本の桜の百選に選ばれている「名護城公園の桜」

鮮やかなピンク色の、琉球寒紺桜が並び植えられた遊歩道が観光客、来場者を魅了。

丘の上の展望台では、東シナ海の海の青さとのコントラストが美しいです。

ある時期には、ピンクよりも赤に近い桜を咲かせることも多いといいます。

日本一早いと言われている名護城公園の桜。桜祭りですが。今年はコロナの影響があるのでしょうか。まとめてみました!

名護城公園の桜って?

名護城公園の桜は、主に展望台で美しい東シナ海を眺めれる場所としても有名です。公園内の、名護城公園を中心に、例年1月には、桜祭りがどこの県よりも早く開催されることで有名です。

また、坂がきついことで知られていますが、駐車場からもチラリと桜を見ることができるので無理なく誰でも名護城公園の桜を見ることができます。

名護城公園花見イベントは開催するの?

毎年1月か2月には桜祭りが開催されますが、今年はさすがにコロナの影響もあり中止になったようです。

イベントがありませんが、桜自体は相変わらずきれいに咲いているので、展望台で東シナ海を眺めながら、散策するのもいいですね。

イベント情報

毎年2月に桜祭りを開催していましたが、今年は新型コロナウィルスの影響で中止となっております。他の場所では、イベントがない代わりに、夜のライトアップやプロジェクションマッピングなどを開催していますが、

名護城桜公園のお花見では、特にイベントはやらないようです。

◉駐車場

駐車場に関しては約200台停められる駐車場が用意されています。無料なので何時間でも桜を眺めることができます。

また、実際に名護城公園の桜を見るためには急な坂や階段を登らなければいけないと言う口コミをたくさん見受けられます。駐車場からでもチラッと見ることができるようなので、どうしても大変と言う方は駐車場から眺めるのもいいと思います。

◉トイレなどの設備

駐車場内に簡易的なトイレがあります。ただ、2月9日から3月19日まで広場の設備工事があるため水道が止まってしまうようです。その際トイレも使えなくなってしまうので工事をやる日程を避けていくほうがよさそうです。

◉お問い合わせ先

名護公園 運営→名護中央管理共同企業体

0980-52-7434

名護城公園アクセス

◎車→沖縄自動車道許田ICから約15分

◎住所→沖縄県名護市名護5511

名護城公園の桜、口コミは?

桜の時期以外に、こちらの公園に訪れてみましたが、近くの喫茶店で紅茶を飲むこともでき、とてもふいんきが良いので、桜が咲いていなくても来る価値があると思います。もちろん春の桜が咲く時期はとても絶景だと思うので来年は桜の咲く時期に訪れたいと思いました。
頂上までは、人があまり登ってこないので、あまり人気がなく、とても居心地の良い場所です。ただ階段をひたすら登らないと頂上にまでは行けないので、お年寄りや足腰の弱い方はあまり向かないかもしれません。駐車場でも桜を見ることもできるので、現地に行かなくても良いかもしれません。

北口は南口、どちらを登っても坂がきついですが、坂を登る価値はあると思います。桜が満開で綺麗ならもちろん、登った後の景色も素晴らしいのでぜひ皆さんに登ってほしいと思います。

名護神社へ行く途中、桜橋、桜の園の3点セットで訪問するのがお勧めです。今年は工事による足止めがあり、桜の園側には泊まりに行くことになります。階段など急な坂もあり、体力がないと辛いですが、上り詰めた後は真っ赤な桜が咲き誇っているので後から絶対に登る甲斐があったと思えます。駐車場も近く、ちびっこがいても安心。
毎年、桜祭りはめちゃくちゃ混むので、時期をずらして桜を見に来ています。今年は新型コロナウィルスの影響でイベント自体が中止になっていますが、相変わらず展望台から東シナ海も見え、桜の満開も例にもれず美しいので、今年も見に行こうと思います。
園内には毎年多くの観光客が溢れますが、今年はコロナの影響で中止に、園内のビジターセンターでは、暖かい部屋から窓越しに風景を見ながらお茶ができるので真冬でも春先でもお勧めです。特に今年はイベントがないため、このような建物の中から風景を見渡すのもとてもオススメです。

名護城公園まとめ

名護城公園の桜、こちらも他の花見スポットと同様にイベントはすべて中止になっております。

口コミによると、坂がかなり急という事ですが、車で行けるところまで行き、ゆっくりと登るのも運動がてらいいかもしれません。

また展望台がある東シナ海の青さと桜のピンクのコントラストを楽しむことができるので、カメラ1台を持ってお散歩に行くのもいいかもしれません。

桜と、展望台のコントラストは老若男女人気があります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました