2020年はかなり窮屈な毎日でしたね。夏にはもうすでに、コロナが蔓延して、人ごみに出ることはかなり「恐怖」になっています。
去年は、お花見や花火大会など、イベントごとは全て中止されてきました。
もしくは、告知なしでランダムで花火を上げるなどの工夫が凝らされてきましたが、今年は花火大会は開催するのでしょうか!?
基本的に全てまだ詳しいイベント情報は未定のようだったので、花火大会自体の日にちや去年までの傾向をまとめてみました!
風情が見ものでもある京都にフォーカスしてお伝えします。
目次
<7月>やさか納涼祭花火大会 2021TANGOやさか納涼祭
「今年も中止か・・・」と思いきや、対策をしっかりとしつつも、花火大会を開催するようです!
まずは、「やさか納涼祭花火大会 2021TANGOやさか納涼祭」
毎年、音楽に合わせて花火が上がり、まるでミュージカルを見ているような満足感と、鳥肌が立つような、素晴らしい壮大な演出が有名な花火大会です。
2020年は中止されていましたが、今年は花火があがるようですね!
詳しい今年のスケジュールはまだ未定のようで、発表されていませんが、去年までのイベントスケジュールを参考までにご紹介していきます。
●屋台→あり
●盆踊りなど→なし
●駐車場→無料750台既設、650台臨時
●アクセス→京都丹後鉄道網野駅からタクシーで15分、野田川大宮道路京丹後大宮ICから国道312号経由で車で20分

主に、「お祭り」というよりかは、ミュージカル調の花火が大目玉みたいだね。屋台は出ていたようだけど、盆踊りなどの花火以外のイベントは毎年開催はされてないみたい。
京都の花火大会口コミは?
京都の花火大会<7月>ひよし夏祭り花火大会2021
続いて、日吉ダム直下から打ちあがる花火がダムに反響し、幻想的な雰囲気が特徴の「ひよし夏祭り花火大会」
去年までのイベントは、夜意外にも賑わいがあり、日中は朝市や日吉探検ツアー、魚のつかみ取りなども行われていたようです。
歌のステージや模擬店も出展され、小さな子供から大人までが楽しめるイベントとなっていたようですね。
●屋台、縁日→あり
●駐車場→あり/100台/無料。18時頃には満車となるため、できるだけ公共交通機関利用がおすすめ
●アクセス→公共交通:JR日吉駅→バス7分、バス停:ひよし温泉/スプリングスひよし下車、徒歩すぐ(17時以降は会場まで無料シャトルバスあり、乗車時間5~10分)
車:京都縦貫道園部ICから府道19号経由7km10分

花火意外にも、日中は魚のつかみどりなど、これから暖かい季節になっていく過程で、ピッタリなイベントをたくさん開催してましたね。デートにもピッタリ。今年もぜひ開催してほしい!
京都の花火大会口コミは?
京都の花火大会<7月>中浜港祭
豊漁と漁業者の安全を祈願した祭礼。夜は花火が打ち上げられ、屋台も出店されます。
約200発の花火が、夜の海上に打ち上げられ、幻想的な雰囲気が素敵です。
イベントは基本的に毎年開催していません。ですが、簡単な屋台が出店されるので、恋人と一緒にきても良い雰囲気かもしれません。
●縁日→なし
●屋台→あり
●駐車場→中浜漁協駐車場50台
●アクセス→京都丹後鉄道峰山駅又は網野駅より経ヶ岬行きバス50分中浜下車徒歩5分

漁業者の方の安全を祈願するお祭りなだけあって、海の上に打ち上げられる花火は考えさせられるものがあります。子供が楽しむというより、大人がしっとりと楽しめそう。
京都の花火大会<7月>あやべ水無月まつり
「今までで一番最高だった!」と大多数の人に言わせるほど、高クオリティの花火大会。
風情のある、京都らしい町並みも人気のひとつ。花火自体の規模はそこまで大きくありませんが、落ち着いた雰囲気で、町全体を楽しむことができるので、口コミの評価も高いです。
●イベント→灯篭流し
●駐車場→1400台予定、無料、12か所
●アクセス→JR綾部駅から東へ徒歩10分 舞鶴若狭道綾部ICから府道77号経由で車で5分

壮大な花火大会ではないけれど、そこがまた気に入りました。とっても町並みが素敵で、花火と共に打ち上げられる音楽も、しっかりと選別されていて感動しました。
京都の花火大会まとめ
花火大会やお祭りと聞いたら、まずは京都を要チェック。
こんな時期で、去年は開催が全て中止されていましたが、今年は花火大会自体は開催するようですね。
このまま、感染者が夏までに増えないことを祈りながら、また花火以外のイベントが開催されたら最高ですよね。
また、それぞれしっかりと駐車場が完備されているので。小さなお子さまや、公共交通機関を使用することに抵抗がある今の時期でも、花火大会に訪れることができます。
コメント