THE 有頂天ホテル映画のあらすじ・ネタバレ・感想!

THE 有頂天ホテル映画あらすじ紹介と、ネタバレ!

 

お帰りなさいませ、お客様。
声が聞こえる。
新しい年を迎えようとしているのだ。
副支配人をはじめ従業員が笑顔を絶やさず各々の仕事に力を入れ、無事にカウントダウンを行えるようにする。

けれど従業員だって人間である。
職務を遂行しているだけなのに何故か問題多発してしまいます。
お客様だって人間、ただの宿泊と思うなかれ。
ホテルはただ寝泊りするだけと思ったら大間違いなのです。
大切なこの夜を、この一時を別々の思いで過ごそうとしているのだ。
人生はいろいろだった。
複雑な人生模様が絡み合いもある。
その際、従業員を巻き込み他のお客様をも巻き込み自分も巻き込まれることだってある。
長い夜が一刻一刻と過ぎていくのだ。
そして、接客業は大変である。

しかし、お客様の笑顔とありがとうの一言がそれ以上の至福を与える。
この職業は素晴らしいのだ。

大晦日の日。
高級ホテル・アバンティは新年を迎えるカウントダウンイベントを控えていた。
いつもよりも人は多い、歌手に成る事を夢見やこのホテルでベルボーイのアルバイトをしていた憲二は、夢を諦めて明日故郷へ帰ろうと考えていた。

客室係のハナはシングルマザーとして一人息子を育てていたが、息子の父親は汚職事件で世間を騒がしている国会議員である。

会社社長の愛人なおみが宿泊する客室の掃除をしていたハナ。
誰も居ない隙に彼女の高級な毛皮を着て楽しむ。
子供を産まなければ今頃こんな毛皮を着て良い暮らしをしていたかもしれないと考えた。

そこになおみを尋ねて来客がくる。
ハナはなおみのふりをした。

ホテルのある新堂はこの日たまたまホテルに宿泊していた元妻と再会することになる。
宿泊客で、今晩ホテルで行なわれるステージマン・オブ・ザ・イヤーの表彰パーティーに招かれたのだと嘘をつく。
そしてまたも彼は嘘をつく。
彼はかつて芝居で身を立てる事を夢見ていたが、挫折してホテルマンに成った彼。
今でも芝居を続けているという。
真っ赤な嘘だ。

出演予定の歌手桜チェリーは、社長に歌いたくない歌を押し付けられていた。
しかも、事務所の為に顧客と寝る事をも強要されていた。

汚職疑惑の渦中にいる武藤田は、このホテルに身を隠している事が、マスコミにばれる。
表彰パーティーが始まった。

新堂は受賞者のふりをしてスピーチする。

しかし、ステージマンではなくスタッグマンの表彰パーティーだった。
しかも表彰されるはずだったのは由美の今の旦那であったのだ。

THE 有頂天ホテル映画結末は?

 

ホテルマンを恥じた事にせめる。
自室で思い詰めていた武藤田。
自殺を決心して銃に手をかけてしまう。
しかし、隣部屋から能天気な歌が聞こえてくる。
思わず思いとどまるのだ。

宿泊客に頼まれて歌っていた。

なおみのふりをしていたハナは、彼女の境遇を知ってしまう。
愛する人と一緒になる事を諦めようとしていたのだ。

鉢合せになったなおみに、諦めると後悔する事になると告げる。
そして。かつての恋人である武藤田の部屋を尋ねる

汚名を被ってでも政治家を続けろといいだした。

憲二は歌が歌えるだけ幸せじゃないかと桜チェリーを激励!
新堂はホテルマンとして武藤田をマスコミから守り切る事に成功!
カウントダウンイベントで誇らしく謡う桜チェリーの姿。
その姿を見て、自らも歌を続ける事を決意する憲二。

新堂は由美と今はホテルマンとしてがんばっている事を告げる。
さっそくやって来た新年最初の客を出迎えに行く。

THE 有頂天ホテル映画結末の意味は?

 

ホテルマンの仕事に誇りがなかったスタッフが仕事を通して素晴らしいものとわかることがこの最後のシーンからわかります。

THE 有頂天ホテル映画感想!

三谷幸喜監督が作り上げた作品ということもあり、彼らしさが十分すぎるほどつたわってくる、こちらの作品!
なんといっても笑いあい、人々のつながりをかんじることができる作品であることがわかります。
大事なものは、お客様!
そんな、当たり前のことを改めて考えさせられ、前に向かうホテルマンたち!
なんといってもありがとうの一言は彼らにとって神の言葉に感じるのかもしれません。
何のために働いているのか?
もちろん、生活のためは当たり前です。
でも仕事というのはそれだけでは、うまくいかないのです。
なにかの達成感がなければ、そしてありがたみがわからなければ。
そんなことを考えていると改めてこちらの作品の良さがわかります。
仕事をしたいと思う時あなたは何を基準にしますか?
もちろん給与もだいじですが、それだけではない素晴らしさがまっています。
なにがよいかわからないと悩んだ方はこのホテルを思い出してみてください。

THE 有頂天ホテル映画まとめ

 

さまざまなホテルがある中、こんなホテルにいきたいと思いませんか?
従業員が個性豊かでアットホーム!
こんなホテルなら素敵な思い出になることはまちがいなしで

コメント

タイトルとURLをコピーしました