みなさんは「世界平和を祈る花火大会」があることをご存知ですか?
日本で毎年開催されているものなんですが、パーフェクト リバティー教団の初代教祖と第二代教祖の遺徳をたたえる祭典になっています。
毎年、かなり大迫力の打ち上げ花火が特徴です。
今回は、この「教祖祭」の歴史と、今年の開催情報などをまとめてみました!
大阪PL花火教祖祭ってなに?
日本で行われていた「教祖祭」というパーフェクト リバティー教団の初代教祖と第二代教祖の遺徳をたたえる祭典。

ちなみに、「パーフェクト リバティー教団」とは、「神に依る芸術教育」を目指して創立されたんだ。
昭和30年に高等学校が設立されて、PL学園の教育が始まり、その後、各学校が設立。
小学校は昭和39年に設立され、以来、幼稚園、中学校、高等学校と連携しながら、教育効果の向上を図り、現在に至っているんだよ。
式典後に行われる「PL花火芸術」は、第二代教祖により1953(昭和28)年から始められたもので、花火の演出は多彩。
複数の場所での尺玉の同時打上げやテーマに沿った大迫力のスターマインなどが特徴。
「人生は芸術だ」という団体の教えから取った名前。

また「裸の大将」として有名な「山下清」さんもこの花火を書いた絵を残しているだって。
最後に打ち上げられる花火はおよそ8000発の「超大型スターマイン」と表現され、その際は南河内一面に花火の音が地響きの様に轟き、一瞬昼のように明るくなるほど大きく、大迫力なんだよ。
口コミでも「スターマインを見たことない人は絶対見てほしい」と言うほど。
「花火芸術」は、教祖の顕彰と世界平和を願う「教祖祭」の醍醐味です。
毎年8月1日に1万発以上が打ち上げられる大阪の夏の風物詩となってきましたが、1953年に始まって以来、初めて2020年には新型コロナウイルスの影響で中止になりました。
そして今年2021年も中止が決定しています。
大阪PL花火通常ならどこで開催していた?日程は?
今年も中止が決定されましたが、例年はどこで開催されていたのか。
場所→大阪府富田林市の光丘カントリー倶楽部
毎年、教団の関係施設で毎年8月1日に開催されていました。

ちなみに、2014年まで打ち上げ場所近くに教団関係者でなくとも利用できる有料観覧場所が設けられてたんだけど、2015年以降は有料観覧場所は無くなってしまいました。
もともと一般のお祭りで開催される花火大会ではないため、花火が見える絶好のポイントはPL教団の敷地内で、一般の人は入れません。
去年までは有料観覧席があったのですが、今年はそれもありません。
しかも、かなり混雑が予想され、あまりの混雑に花火が見える場所までたどり着けなかったこともあります。
一番綺麗に見えるのは、もちろん現地なんですが、一般人は入れないので断念。
ですが、大きな建物や。公園からでも、場所が近ければよく見えるみたいです。
それくらいひとつひとつが大きくて大迫力。
大阪の子供たちは、夏休みの宿題での絵日記で、この花火大会のことを書く子が多いみたいですよ。
それくらい、大阪では「夏の風物詩」となっているみたいですね!
大阪PL花火口コミはどうなってる?
そんな、「世界平和」を願う花火大会”教祖祭”の口コミはどうなってるのか!
ほとんどの人が「ラストのスターマインは必見!!!」という感じでしたので、ぜひ来年は開催してほしい!!

約8千発と呼ばれる花火は圧巻。実は平成13年の花火大会から、個人的には規模が小さくなっている気がします。気のせいかも知れないんですけどね。でも、毎年何回見ても感動さえする花火大会だから、早くコロナが収束して、開催してほしい。

もともと一般人向けではなく、教団関係者のために開催されたお祭りだと思うので、現地に一般人が入ることはできません。怪しい団体ではないのですが、「謎のベール」が余計にワクワクします。一般人に関係ないとはいえ、やっぱり毎年大迫力の花火が、夏の始まりに打ちあがるので毎年楽しみにしていました。

毎年夏休みに孫と一緒に見ながら酒を飲むのが楽しみだったんです。でも今年もコロナの影響で中止。
来年こそは見たいですが、この流れだと難しいですかね・・・・

大阪で一番大きい花火大会だったんです。それにふさわしいくらい、本当にラストのスターマインはぜひとも見てほしいくらい。実は年々規模が小さくなっている気がするんですが、ラストのスターマインをみると「あ、やっぱりコレコレ」て思います。

大阪の夏の風物詩になってるんです。子供たちは毎年、絵日記に宿題としてこの花火大会を書いていたし、本当にコロナで残念。
大阪PL花火大会まとめ
近所では毎年恒例だったというこの「教祖祭」ですが、残念ながら2020年に引き続き、今年の2021年も新型コロナウイルスの影響で中止に。
口コミでも何件か見かけましたが、ラストに毎年必ず打ちあがる「スターマイン」が見応えたっぷりのようです。
大阪は現在、コロナが日本で一番まん延してしまっている地域でもあります。
無観客で開催し、ランダムで花火を打ち上げることも視野にいれていたかもしれませんが、現状から考えると「何もしない」が一番ですよね。
コメント