新型コロナウイルスの勢いが止まらない世の中になりましたが、「週休3日制」が導入された企業があると、話題になりましたね。
今回は、週休2日制と週休3日制では何が違うのか、どう変るのかを、街やネットの方の声も合わせてまとめてみました!
もしかしたらあなたの会社も、いつか「週休3日制」になるかもしれないの、よかったら参考にしてみてくださいね!
目次
なんで「週休3日制」が急に導入されたの?
一見「週に休みが3日も増えてラッキー」だと思いがちなんですが、これまた「ただの休みじゃない」というところに賛否両論があるわけです。
どうして、週休3日制という制度が急に現れたのか。
これは、コロナ渦による企業の経費削減にも繋がっているんです。
希望する社員の休日を週3日にする変わりに、その社員の給料を減らさせてくださいね。という制度です。
ここの時点では、給料が減ることにに対して国が補助や助成金などで補うという動きもあるみたいですが、まだまだ不透明なのが現実。
働き手の立場でも自由な時間の拡大を望むか、給料の維持を望むかが意見が割れており賛否両論の原因になっているみたいですね。
コロナ渦で経済が全く回っていない状況なので、企業側は「給料を減らす」というやり方で、出費は抑えられますが、会社側も少し気まずい雰囲気があるということは間違いないようです。
週休3日制には何のメリットがあるの?
一体そんな賛否両論分かれている週休3日制度にはどういったメリットがあるのか。
これは単純に、「休みの日を増やすことで、出勤時のコロナ感染確率を少しでも減らせる」ということ。
あとは、上記でも話したように、企業側の出費を少しでも抑えられる・休む代わりに副業などの新しい働き方のニーズが生まれる。
など、メリットは様々あるみたいですね。
副業をすることで、収入が少しずつ増えるので、経済的にもかなり助かるかと思います。
経済への打撃で増えた失業者の雇用を確保したいという思惑もあるようです。
週休2日と週休3日とどう変るの?
まず週休3日にすることで、本格的な副業ができるようになります。
昔と違って、副業が許される会社が増えてきていますが、週休2日のままだと、副業に割ける時間は平日の就業時間外か休日しかないですよね。
つまり「副業をしたいのなら、プライベートの時間を失くすしかない」というのが現状でした。
しかも会社から同額の給料を受け取るので、色々な手続きや規定がでてきてしまいます。
それに対し週休3日で給料が2割程度削減されるのなら、週のうち1日は「減った分」を堂々と副業で稼ぐことができるのです。
確定申告などの手続き関係は自分でしないといけないのですが、副業を日常化できることで、ダラダラした毎日ではなく、しっかりと規律のある充実した休みを遅れるのかもしれないですね。
週休3日制度を導入したひとたち
ここで、実際に「週休3日を導入した」という人の声をご紹介します!

商社勤務 週休3日制度に申請してみました。給料が減るのは痛いですが、その分好きなことができ、ストレス社会にはもってこいな制度のように思います。午前中だけ副業をして、午後は好きなことをしているので、「本業の給料が減る」といってもそこまで委託は無いです。

出版社勤務 シフト制の方と比べると休みが多く感じる週休2日組ですが、実はその分、業務はみっちり毎日出勤して行っていました。メンタル面でもあまり余裕はなかったのですが、週休3日制度を導入してからは「しっかり心まで休める」というメリットに気が付きました。

IT企業勤務 「2日出勤して1日休む」というペースにしてから、最初は「休みすぎな気がする」と思っていたのですが、この休みで何をするのかで、今後の人生観も変る気がします。今大変な時期だからこそ、たくさんの休みを有意義に使いたい。

ワーママ 子供が普段いるので、週3日制度にするかどうか迷いました。ですが、家にいる時間が多くなったことでかなり子供と向き合うことができるようになったので、導入して正解でした。
給料は減るけど、その分得られるものはあるんだなあと思う。
週休2日のままのひとたち

一般企業 そこまで週休3日制度に興味がありません。週休2日きっちりと休めて定時で上がれるというこの生活リズムに慣れているので、変える必要もないかなと思って週休2日のままです。

OL 今までそもそも、休日出勤があったので、週に1日の休みが取れていれば良いほうでした。なので今回、週日2日になっただけでもかなりありがたいです。仕事面でも余裕ができたように感じます。

一般企業 実は週休2日でちょうどいいなと感じました。一度試しに週休3日で申請をしてみたのですが、かなり生活リズムが狂ってしまって・・・私には週休2日がちょうど良いみたいです。

テレワークで結局家でも休みの日でも空いた時間で仕事をしてしまうのが癖になってしまったので、あまり週休3日制度に意味を感じない。申請をして給料が減るのであれば、今のままでの働き方に全く問題を感じません。

建設会社の事務をしています。週休2日のままでも充分です。職業にもよると思いますが、建設業では週休3日の休みですと、施工主様と相談をしないといけないのと、建築のスピードが落ちるといったデメリットがあります。私はこのまま週休2日でよいと思っています。
週休2日と週休3日制度まとめ
新型コロナウイルスが流行ってから約1年。
本当に色々な制度ができましたよね。
一般家庭に送られる給付金や、最初の頃は「アベノマスク」と呼ばれた布マスクなど。
そんな中で生まれた「週休3日制度」は、出費が嵩んでしまう企業を助けるための制度です。
ですが、社員は休める代わりに給料が減るというシステムなので、街やネットの声を聞いても賛否両論でしたね。
きっとコロナは落ち着くことはもう無いと思うので、きっともっとたくさんの制度がこれから出てくるのではないかなと思います。
社員側のいろいろな気持ちや事情がありましたが、週休2日で充分な人もいれば、週休3日でようやく充実した人もいてさまざま。
街の人の声の中でもありましたが、「充実した日々を送れるようにするには、自分次第」な部分もあるかもしれないですね。
コメント