日本で最も早咲きと言われる「土肥桜」。
愛犬の散歩に、地元の方が訪れることも多いほど、歩きやすいと有名な公園です。
海も近く、とてもゆったりと散策することができます。
また、近くの「新鮮なお野菜」が買える場所もあるとのうわさも!
毎年一月中旬には見頃を迎えます。松原公園は毎年、「土肥桜まつり」のメイン会場となっておりますが、今年は開催するのでしょうか?
松原公園の桜ってそもそもなに?
土肥桜は、早咲きで知られる伊豆、河津桜よりもさらに早い桜です。
毎年、1月上旬からもう咲き始めます。おそらく、「日本で1番の早咲き桜」かもしれません。
あまりに早いため、つぼみの枝がまだチラホラしていますが、大体が、1月上旬には咲いてきます。
早咲きの桜は、濃いピンクが特徴的。
もともと、土肥の山中にあった早咲きの桜を接せ木によって、増やした品種になり、正式名称は「伊豆土肥」と言われています。
松原公園イベントはやる?コロナの影響はある?駐車場など!
コロナの影響で、中止にしている地域がほとんどですが、こちらの松原公園では今年も変わらずイベントを開催したようです!(現在は終了)
ただ、もう既に全てのイベントは終了していますが、このご時世でも開催したので、来年もやる確率は高いですね。
やはり、ライトアップは人気だったようです!
アクセスなどをまとめてみました!
◉駐車場は?
あります。夏季のみ有料とのことなので、お花見シーズンは無料で貸し出ししてます。
約200台停めることができます。
混雑して、「停められなかった」ということはないと思いますが、念には念にを入れて早めの行動を心がけましょう。
◉トイレなどの設備はある?
施設内、駐車場にあり。
ただし、コロナの感染症予防で使用禁止になっているかもしれません。詳しくはお問い合わせすることをおススメします。
松原公園アクセス
◎電車→伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス松崎行きに乗り約50分土肥温泉下車すぐ
◎車→東名沼津ICから約55分
松原公園の桜気になる口コミ!
松原公園まとめ
イベントはすでに全て終えていますが、有名な「花時計」と「足ツボの道」目当てで行く方も多いみたいですね。
イベントは終わっても、桜は3月上旬が満開で見頃のようなので、まだまだ行く価値はありそうです。
また、道路向かい側には、足湯や、新鮮な地元で取れる野菜を販売しているようで、お土産がてら寄っていく方も多く、地元の方も買いに来るほどみたいですね!
桜を見ながら、新鮮なお野菜を購入できるのはいいですね!都会にはない雰囲気が、癒されそうです。
見どころや、寄りどころ満載なので飽きないかもしれません!
コメント